前回は無料ブログや有料ブログの始め方を解説させて頂きました。
今回はその続編という事で、介護士がブログを運営するに当たって稼ぐ方法を紹介していきたいと思います。
私は今の特化ブログを始める前に「2ちゃんねるのまとめサイト」を、2年続けました。
結果は時代とあって無かったので閉鎖し、今の介護ブログに落ち着きました。
こちらは3年近く実績と経験があります。
なので、ブログで失敗した経験も踏まえ的確なアドバイスが多少なりとも出来ると思います。
結論として、最近流行りのYouTubeと違ってブログは比較的早い段階で収益化することが可能なのがメリットです。
しかし、収益化のラインは低めでも稼ぐとなると難易度は高いということだけはご理解下さい。
前回の記事はこちらから↓

介護士がブログの収益を得る方法
最初にブログの収益はどうのように支払われるのか見ていきましょう。
実はブログを書き続ければ勝手にちゃりんちゃんとお金が舞い込んでくることはありません。
記事を書いてGoogle検索などからユーザーを集客し、記事内に広告を表示させることで「広告収入」として金銭が発生します。
広告収入には大きく分けて2つの種類が存在します。
介護士がブログで収益を得る方法【クリック報酬型広告】
以前の記事で紹介した「Googleアドセンス」がこの種類に該当します。
他にもございますが、アドセンスが高単価でブロガーなら起用率が高いので今回はアドセンスを主流に解説します。
Googleアドセンスとは、いわばYouTube広告のブログ版です。
審査に合格し、権利を得ることによりブログ内に広告を貼り付ける事が可能となります。
ちなみに審査はコロナ化で副業する方も増えており、基準が厳しくなってきているとの噂もあります。
POINT以前は5記事くらいでも審査は通過していましたが今は30記事が合格ライン目安です。
記事の中に広告を貼る事で、表示された広告をユーザーがクリックする事で報酬が発生します。
では、クリック報酬型広告はどのくらい儲けることが出来るのでしょうか?
Googleアドセンスで収益をあげるブログにおいて、クリック率は一般的に平均「1%」程度といわれています。 その場合、Googleアドセンスの平均クリック単価が「20~30円」のため、PVあたりの収益は「0.2~0.3円」と考えられます。
このように100回クリックされれば2000円〜3000円の収益になります。
なので、たくさん記事を書いて集客が見込めなければ副収入としては雀の涙となるわけです。
介護士がブログで収益を得る方法【成果報酬型広告】
こちら俗に言う「アフィリエイト」というもので、記事で商品を紹介してクリックされた後に商品が成約されると晴れてあなたに収益になる稼ぎ方です。
アフィリエイトはGoogleアドセンスと違い様々な商品が存在します。
具体的にどのようなアフィリエイトがあるのか見ていきましょう。
楽天アフィリエイト
楽天グループが展開しているアフィリエイトサービスで商品紹介のリンクをブログ内に貼り付け、そこから商品の成約があれば報酬に繋がります。
こちらは審査が無く楽天のアカウントを持っていれば誰でも利用できるのでブログ初心者にはおすすめです。
アマゾンアソシエイト
上記に表示しているのがアマゾンアソシエイトの商品リンクとなります。
登録する際は「アマゾンアソシエイト 登録」でGoogle検索しますと上位表示されます。
こちらも楽天アフィリエイトと同じく商品購入後に報酬として収益が見込めます。
デメリットとして審査がありますが、体感で言うとGoogleアドセンスよりは簡単なイメージです。
POINT但し、アソシエイトパートナーはアカウントを維持するために、アカウント作成から180日以内に少なくとも3つ商品を売る必要があります。そうしますと審査開始となります。
アフィリエイトサイトに登録
楽天、アマゾンと違い無形商品なども幅広く扱っているアフィリエイトと言えば「A8.net(エーハチネット)」がブロガーの中でも人気です。
セルフバックシステムもあり、格安で商品を購入してレビューされているブロガーも多く、中にはカードを作るだけで数千円も得する魔法のようなサイトです。
私もここ数年は「A8.net」を中心に利用させて頂いているのでおすすめのアフィリエイトサイトです。
ブログで稼ぐため各サービスに登録する
当然ですがブログで稼ぐためにはまずは、各サービスに登録することとなります。
ブログの稼ぎ頭となるGoogleアドセンスとアフィリエイトサイトについて解説していきます。
Googleアドセンスに合格するには?
Googleアドセンスの合格方法についてはたくさんのブロガーさんがこぞってネタにして書いていますが、今回は私目線から解説します。
中には3記事で受かった!とTwitterで報告される初心者ブロガーさんもいますが、あれは奇跡です。
下調べして戦略的にやってこその成果なので、ブログ始めたての初心者はまず数記事では不可能。
サッカー選手と同じで最初からドリブルもシュートが出来ないのと同じで、とにかくブログ記事を書きまくってライティングスキルを上げましょう。
そして30記事程も書けばそこそこ記事としての質や、サイト内のコンテンツも充実してきてると思うので申請して見ると良いでしょう。
それでも落ちても凹む必要はありません。私は50記事書いてやっとGoogleアドセンスに受かりました。
もし挫けそうになったら私の事を思い出して滅気ずにチャレンジしてみてください。
Googleアドセンスの審査登録はこちらから↓
アフィリエイトサイトに登録し売りたい商品を見つける
先程紹介した「A8.net」に登録して自分が取り扱いたい商品を見つけましょう。
ジャンルによって成果時の報酬単価もかなり違ってくるので、なるべく高単価のアフィリエイトをするのが大まかな流れです。
但し、その分ライバルも多いことも忘れないで下さい。
まずは、自分の経験にあった案件や使用したの商品やサービスのレビュー記事を書いてスキルアップしましょう。
A8.netは少し特殊で無料登録したからといって全ての案件を扱えるとは限りません。
中には審査もあるので、やはり記事数が要となってきますのでこちらではその案件に特化した記事をある程度量産する必要があることを忘れないで下さい。
ブログでうまく収益化するためには?
ブログで収益化するためにはユーザーが来てくれない事には始まりません。
ここでは収益化して稼ぐために必須な条件を解説していきます。
SEOを狙って記事を作る
検索エンジン最適化とは、検索エンジンのオーガニックな検索結果において、特定のウェブサイトが上位に表示されるよう、ウェブサイトの構成や記述などを調整すること。また、その手法の総称。
要はGoogle検索の上位に自分のブログ記事が表示されるように工夫する事です。
ブログは被リンクや運営歴、コンテンツの量などでブログ記事の品質以外にも評価基準となる項目があります。
こちらはいくら初心者が足掻こうがどうしようも出来ないため、兎に角最初は鬼の用に作業して記事を量産する必要があります。
注意すべき点はただ文字数の少ない記事を生産しても、逆にサーチエンジンから低評価をもらう可能性があるので最低でも2000文字以上の記事を投稿するようにしましょう。
また最初は「おすすめ 商品」といった誰でも検索されそうなキーワードで上位表示が難しいため、ポケモンのレベル上げのように競争率の低いニッチなものから徐々に作品を作っていくのがおすすめです。
収益記事になる記事を作る【キラーページ】
先程のニッチな記事を書いて段々とブログのアクセス数が増えてくるとPVが増えてきます。
要するにウェブサイトに訪れる来訪者が増えてきます。
その際にアフィリエイトリンクのまとめ記事【俗に言うキラーページ】があった際に、ブログ記事内でそのキラーページのリンクを貼りましょう。
そうすることで潜在的に購買意識の高いユーザーはそこから商品を購入する事で収益へと繋がっていきます。
- 収益記事【キラーページ】を作る
- 集客記事を作る
- 集客記事にキラーページのリンクを貼る
この地道な作業で徐々に収益が発生してきます。
SNSやYouTubeを活用する
正直私の感覚では「Twitter運用でブログに集客」はかなり難易度が高いです。
なぜならすでに競合他者の凄腕ブロガーがインフルエンサー同士で「いいね」「リツイート」をされているため入り込む余地があまりありません。
プライドを捨ててインフルエンサーに絡んでおこぼれを預かる先方も他のサイトで推奨されていたりしますが、皆鳴かず飛ばずなのが現状です。
そこで活躍するのが「YouTube動画」です。
今更YouTube?と思う方もいらっしゃるた思いますが、概要欄をしっかりと書き込んだり、ハッシュタグを利用することで動画がYouTube内検索で上位表示されることは珍しくありません。
すでにGoogle検索では有名企業や広告が上位を独占していますが、個人的にYouTubeはまだまだ開拓の余地ありです。
さらに概要欄にブログのリンクも貼れますし、逆にブログにYouTube動画を埋め込み出来たりと一石二鳥、さらに収益化も出来れば一石三鳥です。
もし余力があるのでしたらTwitterやTikTokよりもYouTubeを優先して同時並行で投稿することをおすすめします。
被リンクを集める
被リンクとはなんだ?という方も初心者ならではの疑問なので解説していきます。
被リンクの基本情報 そもそも被リンクというのは、外部のサイトから自分のサイトへ向けられたリンクのことです。 バックリンクや外部リンクと呼ばれることもあります。 昔から検索順位を左右する重要な存在であり、多くのサイト運営者が被リンクの獲得に力を注いでいます。
要は他者のウェブサイトに自分のURLが貼られるとGoogleから評価してもらえるということです。
しかし、最初の内は誰の目にも付かないので被リンクを貼られる事はまずありません。
ですが、以下の方法で簡単に被リンクを得ることが出来る上にランキング形式なのでメディア露出する機会も増えるメリットがあるので是非登録しておきましょう。
人気ブログランキング
にほんブログ村
まとめ
今回はブログの始め方の次の作品として本記事で稼ぐ方法を簡単にまとめてみました。
有名企業が日々参入している中でブログで稼ぐのは正直かなりしんどいです。
しかし、ニッチな記事でブログの価値を高め、YouTubeや他のプラットホームを利用してアクセスアップを図り、早い段階で収益を上げている方もいます。
すぐに結果が出ないのがブログなのでまずは半年、やり続けてみませんか?
稼げない方が多いのは道半ばで諦めてしまう方が多いからです。
やるからには、Googleアドセンスに合格し自分で稼ぐ喜びを覚えましょう。
自分で稼いだ1円は本当に感動しますし、そこから意欲も生まれアフィリエイトなど多岐にわたって色々と挑戦したい気持ちが生まれると思います。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!