【なんj】2chまとめの「介護職がどのくらいきついか?」に介護福祉士が答えます。

【介護職】2ちゃんまとめ系記事【なんj・VIP等】

介護業界は「3K」と言われ、「きつい」「汚い」「給料が安い」と世間一般で言われています。

現に私も勤めていたブラック介護施設の経験から認めざるを得ないところもあります。

今回は情報の宝庫である「2ちゃんまとめサイト」の「介護職ってどんくらいきついか教えてくれ」というこちらの記事を参考に話をしていきたいと思います。

介護の仕事がきついかは勤め先の介護施設で決まる

スレッド内では実際に介護業務に従事しているだろう介護士の書き込みがありました。

  • 移乗介助等、肉体的にきつい
  • 意思疎通の出来ない方との関りがきつい
  • 介護施設の形態によってきつい
  • 給料も施設による
  • 年間休日も施設による

業務に関する事に対してより、働く介護施設で決まるという意見が多かったです。

スレ内では施設ガチャなんて言われており、就職先を間違えてしまえば給料も低く、年間休日の少ない所で働かなくてはいけないと書込みされておりました。

実際に私も三つの社会福祉法人を経験しましたが、法人でも働く施設によって人間関係が最悪だったり、過多や良好だったりと運が絡んできますね。

介護の仕事内容はきついのか

きついと一言でいっても、それが精神的にきついのか?肉体的にきついのかで別れてくると思います。

ここでは細分化してどのような状況がきついのか解説していきます。

ニオイより身体介助は腰痛にくるのできつい

先ほど上がっていたように移乗介助など体を酷使することで体にガタがくる介護士さんは珍しくありません。

逆にオムツ交換や排泄処理に抵抗のある書き込みはあまり目立ちませんでした。

私自身も排泄物の匂いは仕事をしていく上で自然と慣れました。

やはり日々の介助で重たい利用者様の対応で腰を悪くしてしまうケースが多いようですね。

実際にガタイの良い男性職員ですら腰痛防止コルセットを巻いて仕事をしていたので、体には気を付けて仕事をしないといけません。

介護職の夜勤はきついのか?

グループホームで夜勤中や
特養は大変や

私もグループホーム(GH)と特別養護老人ホームの経験がありますが、きついのは圧倒的に後者です。

特養がきついのは前提として要介護の高い身体的に症状が重い方が入所されます。

その分、介助の量が必要になるため必然的に仕事内容はGHよりきつくなる訳です。

介護初心者は老健や特養では無くGHから経験してみるのが良いかもしれません。

介護職の人間関係はきついのか?

スレ内では職員間での人間関係には特に触れられていませんでしたが、介護業界に限らず女性の職場はお局さまという存在がいるので、中々難しいというのが現状です。

よっぽど女の扱いに自信あるやつやないと苦しいと思う

この内容から察するに書込みをされた方も女性職員に思うところがあったのでしょうね…

女性社会では陰口や噂が絶えないので、うまく人間付き合いされないとハブられてしまいます。

【介護士】お局様からのいじめが無くならない理由と対処法
介護業界でお局様といえば永遠のテーマですね。 職場で肩で風を切りながら当然の如く理不尽な行為を働く… 嫌われてしまったら最後、無視から陰口から言われたい放題です。 今回はそんなお局様からのいじめがなぜなくならないか?対処法などを解説し...

介護職の年間休日について

地方老健施設ケアマネ兼務
夜勤月4 年収400 年間休日118
慣れたら楽やで

介護業界は意外と休みが多く、私が以前に勤めていた特別養護老人ホームも年間休日が120日ありました。

しかし、休みが多くても会議やイベント、勉強会で休日出勤しなければいけない時があるので、そこに関しては正直きついなぁと感じました。

それさえ我慢できれば決して悪い待遇ではないでしょう。

介護士の給料は安くてきついのか?

給料に関しては東京と田舎だとかなりの差があったりします。

正直勤める介護施設によって決まりますが、地域によって大体これくらいと相場は決まっています。

施設によるが給料は言うほど底辺やない
ベンチャー企業や飲食よりよほど金回りと労働時間はええ
ただきついのは臭いやな介護老人は臭いから

結局施設次第で給料の安い事業所もあれば、そこそこ給料の貰える施設もあります。

私が勤めていた介護施設は地域の平均年収以上は貰えていたので信憑性は高いと思います。

【2ch】介護士って実際の給料は?年収500万越えも【給料明細】
低収入で有名な介護業界ですが、実際のところどうなのか? 今回は2ちゃんねるのスレッドを見つつ、どれくらい介護士の皆さんが給料を貰っているのか見ていきたいと思います。 介護士って実際は給料どれくらいなの 1: 2021/02/20(土) ...

どの介護施設がきついのか?

スレ内を見てみるとGHといった要介護度の低い利用者のいる施設は楽な傾向が強いです。

特養に関しては重度の認知症患者が暴れたり、介助が必要な場面が多く大変できついみたいですね。

実際に両方経験した私もそう思います。

しかし、場所によって環境は違ってくるので施設ガチャ、要するに就職先がブラックな場合、GHでも大変なところはきついです。

そういった場合は転職を繰り返し自分にあった施設を見つけるのが手っ取り早いと思います。

転職で失敗しない本当に役立つおすすめの介護転職サイト
今回は介護士の方が転職で失敗しないための本当に役立つ転職方法の記事となっています。 私がおすすめする転職の秘訣は「介護転職エージェント」を利用する事です。 俗に言う「転職サイト」と世間で呼ばれているものです。 介護転職エージェントとは...

最後に

介護の仕事はきつい事もありますが、きちんと就活をしてホワイト企業に入れれば楽なケースもあります。

自分の立ち回り次第で楽な仕事や給料の高い施設で働けるということです。

せっかく興味を持たれた介護職なので将来的には自分の働きやすい職場に巡り合えると良いですね。