こんにちは、黒澤春です。
現在TikTokとYouTubeにて介護職の切り抜きのショート動画を大量生産しています。
長編動画にてYouTube活動しておりましたが、今回「切り抜き動画」に着手した理由などについて話していきいと思います。
切り抜き動画とは?
切り抜き動画とは、ライブ配信や長尺動画の中で反響のあったシーンなどを切り抜いて、テロップなどの編集を加えた動画のことです。 元々はライブ配信が多いVTuber(バーチャルYouTuber)界隈で頻繁に活用されている手法でした。
テロップについては時間の関係上私は行っていません…
上記のようにライブ配信を切り抜いて短時間に仕上げたものが切り抜き動画ですね。
ひろゆき氏の切り抜き動画を見て
ショート動画を作るにもやはり制作の時間を考慮すると時間的に限界があります。
さらに私の場合はメインがYouTube動画な訳でそちらを疎かにする訳にはいきません。
そこで思いついたのが「西村博之」氏の切り抜き動画です。
彼はYouTubeライブを行いつつ、その動画が切り抜き師により、各チャンネルにアップロードされる仕組みを取っております。
この方法なら時分のチャンネルでもライブの切り抜きをして大量に動画を生産出来るのでは?という思考に至った訳です。
TikTokでの介護士の切り抜きショート動画
先行でTikTokにて介護の切り抜きショート動画を投稿していますが、再々回数は平均1000くらいと特化型にしてはまずまず好調といったところでしょうか。
フォロワーさんも現時点で一ヶ月立たないくらいで約500人達成。
1000人を超えると任意のウェブサイトを貼れるようになるらしいのでまずはそこを目指したいと思います。
YouTubeショートの介護士の切り抜き動画
こちらも再生数は1000回をいったりきたりしていますが、再生されないものは100もいっていません…
YouTubeというプラットホームはまだまだショート動画文化には弱い印象です。
ですが、2月1日よりYouTube Shotも収益化の対象になった事により、今後ショート動画の活発化も予想されます。
再生数が少なくてもじっと爆発する時を狙っていきたいと思います。
YouTubeはGoogleが運営してるため、Googleの検索エンジンと似たようなアルゴリズムと考えると三から六ヶ月後にいきなりバズる可能性も捨てきれません。
インデックスされるのに時間が掛かる事を考慮し、気長に毎日更新していきたいと思います。
毎週日曜日はYouTubeライブ
毎週日曜日はYouTubeライブをして切り抜き動画のネタ集めをします。
これはすでに視聴者さんに告知済みで、YouTubeショートの切り抜きに使いますとライブ中に発信済みです。
最後に
今後ショート動画の市場が活性化されることを予見し、毎日更新頑張っていきたいと思います。
幸い一つのライブ配信から10〜20程の切り抜き動画が出来るので、今のところストックは大丈夫です。
介護職でさらに転職系に特化となると、いつかはネタ切れか行き詰まると思いますので、ショートでは介護系以外の雑談もうまく交えつつ続けていけたらと考えています。
ということで、黒澤春の介護系切り抜き動画、いいね高評価宜しくお願いいたします!(笑)
そしてたくさんライブに訪れて頂き心より感謝しております。